1月31日(金)「将来のドイツワイン」~ドイツワインの魅力と未来を学ぶ~

 ミュンヘン日本人会では、ワインソムリエ・沼尻氏を講師にお迎えし、「将来のドイツワイン」をテーマにしたセミナーを開催します。 

 初級者の方から上級者の方まで楽しめる内容となっておりますのでぜひお気軽にご参加ください。   

セミナー内容:

 沼尻氏が約30年以上にわたるドイツワインとの関わりを通して感じた変化や、気候変動と最新の研究による「カビ菌耐性品種」を中心としたドイツワインの未来についてお話します。さらに、伝統品種にも引けを取らない美味しい 

 カビ菌耐性品種のワイン3種類をテイスティングしていただきながら、ドイツワインの奥深い魅力をご紹介します。 

講師紹介:

 ワインソムリエの沼尻氏は、約33年前、ドイツ留学中に初めて口にした甘口の白ワインの美味しさに衝撃を受け、それ以来ドイツワインの魅力に惹きつけられてきました。1997年に渡独後、各地のワイナリーを訪問し、現地の醸造家たちと交流を深めながら、ドイツワインへの知識を深めてきました。現在も約28年にわたりドイツに在住し、ワイン文化の変化や気候変動の影響を肌で感じながら、ドイツワインの未来を見つめています。初心者にも分かりやすく、上級者も楽しめる内容をお届けします。 

 またセミナー後は会員間の交流をはかる目的で懇親会を計画しております。参加をご希望される方は、申込フォームより必要事項を 入力のうえ送信ください。 

 会費や開催場所については、開催日が近くなりましたらご連絡いたします。  

ドイツワインの新しい一面を発見する機会です。皆さまのご参加を心よりお待ちしております! 

《参加方式》 

日本人会事務局にて対面でのご参加(最大15名)をお願いいたします。    

《セミナー詳細》 

日 時        :2025年1月31日(金)18時30分~20時30分  

講 師        : 沼尻慎一 先生   

人 数        : 事務局参加者 先着15名  

主 催        : ミュンヘン日本人会  

申 込        : 下記サイトよりお申し込み下さい。   
https://forms.office.com/e/yvmyUpWMmp

申込〆切 : 1月24日(金)23時59分  

《参加方法 》 

会場へのアクセス情報、注意事項等は講座開催が近くなりましたら申込みフォームにご記載頂いたメールアドレス宛に別途お知らせ致します。  

1月29日(水)までにメールが届かない場合はミュンヘン日本人会事務局までご連絡下さい。また、迷惑メールフォルダ等もご確認下さい。  

《注意事項》 

※    お申し込み後、キャンセルに変更となる場合は、1月29日(水)までに事務局へ連絡お願いいたします。それ以降の連絡では、参加費や会費の支払いをお願いする場合がございます。  

※    本講座は、法人・個人・家族・学生会員に加え、非会員の方もお申込み頂けます。  

《セミナー参加にかかる費用》 

参加費: 法人会員/個人会員 – 無料 、非会員 – EUR30/人  

会 費: 上述のとおり、テイスティング用ワイン代および食材代として、 

     当日会費をお支払いいただきます。30ユーロを想定しております。  

本講座と同時にミュンヘン日本人会への入会申込をいただいた場合、本講座の参加費は無料とさせていただきます。 非会員の方は参加費を1月24日(金)までに、下記口座へお振込み下さい。  

銀行口座 : Münchner Bank eG  

口座名義Kontoinhaber : Japan Club Muenchen e.V.  

口座番号Konto-Nr.: 48992  

銀行番号 BLZ: 701 900 00  

IBAN : DE08 7019 0000 0000 0489 92  

BIC  : GENODEF1M01  

なお、摘要欄に「31.01.2025WS」とご入力下さい。  

 お問合せ先      : ミュンヘン日本人会事務局(info@japanclub-munich.de)  

以上  

ミュンヘン日本人会事務局   

Japan Club München   

Löwengrube 10    

80333 München   

TEL: +49-(0)89-220097   

Email: info@japanclub-munich.de